忍者ブログ

― 人間は愚かである ―

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベスト8予想!

1.PL学園
2.日本文理
3.青森山田
4.九国大付属(帝京に勝てばベスト8^^)
5.興南
6.天理
7.長崎日大
8.智辯和歌山

4.九国大付属 5.興南の試合がいきなり本日開催♪

PR

あくまで現時点での話です。
北から南の順で。

1.山形予選37得点、0失点だった酒田南

2.東東京予選、怒濤の63得点を挙げた帝京

3.それを上回る73得点を挙げた日大三

4.愛工大名電相手に15-0 5回コールド勝ちした中京大中京

5.済美を13-2で下した西条

6.センバツで個人的に注目していた倉敷商業

7.もちろん我らが九国大付属

8.センバツ優勝した清峰を破った長崎日大

トーナメント表完成したらもう一回予想するたい!
博多の辛子明太子うまかばい!!!

いやー、はまってしまったcabal online

またかよ!?とかツッコミはなしね。

今まで何個かやってきた中では一番おもしろいと思う
(めいぽ、あらど、ているずうぃーばー、SUN、etc)

クエも最初から最後まで一つの物語(?)になってるし
アイテム・装備も幅広い!

委託販売っていうのが一番良いシステムやと思う。
ほぼ全てのアイテム・装備をユーザー間で取引できる
ペットとか、経験値アップとかもあるよー^^

あとはスキルの種類も豊富で、何と言ってもド派手ww
557b4b11.jpg779944d9.jpg







c1758ee6.jpg840f26cc.jpg







2b0a61a2.jpg78fc8cb7.jpg







9e9ac70e.jpg8fbf1148.jpg







337fe67c.jpga6924e23.jpg





It is a summer vacation from tomorrow.
I play a lot while working part-time!!
But there are too more reports of the summer vacation than an average year...
Probably there is the quantity of 5 times of the last year^^;
Though i do not make a plan, do i manage it?
Oh, I will manage it.
I play first of all and I play and keep playing while looking at Koshien!!

今週さえ乗り切れば夏休みだぜ

いきなり難関の水泳が明日あります・・・
個人メドレー クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ 25mずつでタイム測定とか馬鹿げてる
100mも泳ぐんかい!
まぁ終わった人から帰れるんで一番早い人だと授業開始から5分で昼飯食えるわけですが・・・
あー鬱になりそう。鬱になったらプールで寝よう、ぅん そうしよう。

明後日のCADも課題終わる気がしないんだよなこれが^^;
そして金曜の製図も・・・あ━。゚.o。ヾ(;´Д`A)。o.゚。━。

まぁ気持ちを切り替えて頑張るとするか・∀・)b

じゃあバイト行ってきます。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ プロフィール
HN:
ばーみー ばみ
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/01/14
職業:
独立行政法人国立久留米工業高等専門学校4年機械工学科
趣味:
野球観戦・競馬
自己紹介:
SuddenAttack
KD57% WL52% 中尉6号棒
センシ:7
マウス加速:オフ
解像度:一番大きなやつ
マウス:Razer Copperhead
マウスパッド:DharmaPointSoftType
キーボード:PCについてきたやつ
CPU:Intel(R)Core(TM)2Quad Q6600 2.40GHz
メモリ:4GB
グラボ:GeForce 9600 GT

生粋のホークスファン
Yahoo!ドームまで徒歩5分
◎ 最新CM
[03/16 しゃいん]
[12/27 ありえ-る♪]
[12/04 ばみ]
[12/03 エサ]
[11/28 ろっしふみ]
◎ バーコード
◎ P R
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]